2012年01月19日

季節の設え『立春大吉』

正月も15日を過ぎましたので、そろそろ正月飾りは撤収致します。

替わりの設えは・・・?

『立春大吉』

です。

落合楼村上では、日本古来から伝わる季節の感じ方を、ご来楼のお客様に味わっていただ事に、今後ともこだわって行きたいと願っております。

季節の設え『立春大吉』


同じカテゴリー(こだわり)の記事画像
節分
季節の設え2nd『赤鬼くん』
落合楼村上の初夢アイテム『宝船のお札』
透明な氷
京都で見つけたパワースポットガイド
記念や旅の想い出、お手元の写真をDVDにしてみませんか?
同じカテゴリー(こだわり)の記事
 節分 (2012-01-30 12:43)
 季節の設え2nd『赤鬼くん』 (2012-01-21 10:00)
 落合楼村上の初夢アイテム『宝船のお札』 (2012-01-02 20:30)
 透明な氷 (2011-08-24 18:01)
 京都で見つけたパワースポットガイド (2011-08-13 18:15)
 記念や旅の想い出、お手元の写真をDVDにしてみませんか? (2011-07-30 10:00)

Posted by 鉄舟 at 10:00│Comments(1)こだわり
この記事へのコメント
立春の早朝 、禅寺では厄除けのために門に 「立春大吉」と書いた紙を貼る習慣がある。

「立春大吉」という言葉が表すように 、おめでたい気がする。

由来はよく分からなが どうも、この文字は、 一年間災難にあわないという おまじないのようだ。

道元禅師が入宋したときには貼ってあったそうで 、永平寺には道元禅師が書かれた 「立春大吉文」という文書が伝わっている。

この文字の面白さは、 「立春大吉」 縦書きすると左右対称になり 、表から読んでも裏から読んでも同じになる。

そのためか 、こんな粋なことを昔の人は考えた。

「鬼が立春大吉の札の貼ってある家の門を入って、ふと後ろを振り返ると、そ
の札は、裏から読んでも同じように立春大吉と書いてあるので、鬼は、まだこ
こには入っていなかったなと思ってしまい、門から出て行ってしまう。」と考えたとか。

忍昭合掌
Posted by 柿沼忍昭 at 2012年01月24日 15:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
鉄舟
削除
季節の設え『立春大吉』
    コメント(1)