2010年07月28日

8月2日にもヴァイオリン&ピアノ ラウンジコンサート開催決定

何故か最近、落合楼村上では音楽づいていますが、元々意図して開催をしたのは、7月3日に開催した「奇跡のピアニスト・長井充」のラウンジコンサートだけでした。
明後日のニューヨーク・シンフォニック・アンサンブルの木管8重奏 ミニコンサートと、8月2日のフレデリックベッドナーズ&平塚夏生 ラウンジコンサートは、それぞれ貴重なご縁から開催が決まったものです。
8月2日のフレデリックベッドナーズ氏と平塚夏生様のヴァイオリン&ピアノ ラウンジコンサートでは、これまた貴重なご縁から特別にお譲り頂いたグランドピアノ(中古ですが)のお披露目も兼ねております。8月2日は、カナダからわざわざプライベートでご来楼いただいているフレデリックベッドナーズご夫妻のご厚意で、開催が決まった次第です。ラウンジコンサートですので、宿泊のお客様も含め限定30席です。どうぞ、ご宿泊に限らず、ご夕食でのご利用でも結構ですので、ご興味のある方は是非、お出掛けください。ご予約お待ちしております。
8月2日にもヴァイオリン&ピアノ ラウンジコンサート開催決定
フレデリックベッドナーズオフィシャルサイトから抜粋
『フレデリックベッドナーズの活動は多岐にわたる。ボストン、カンザスシティー、そしてニューヨークのメルキンホールやカーネギーホールでの演奏、南米、ヨーロッパの各地でのコンサート、ソロイストとしては、アンサンブルアメリカ、オシア、アトランティックシンフォニー、ロンジー室内オーケストラ、バッハフェスティバル、オタワ室内オーケストラ、モントリオール室内オーケストラ、モントリオールシビックオーケストラなどと共演。一方、室内楽の演奏でも好評を博し、アンソニーマーウッド、リチャードレスター、ジュリアスベーカー、オレクリサ、マルコムロウ、イング四重奏などと共演。演奏は CBC、NPRなどのラジオで広く放送されている。一方、カナダレーベル21、アルバニーレコードでCDを作成。
Prix d’Europe, the Marseille International Competition, the Val Tidone International Competition で優勝。多くの評論家に高く評価されている。
イーストマン大学大学院でオレクリサに師事、修士号を取得。現在、モントリオ ールに妻の夏生(なつき)と在住。モリナリ弦楽四重奏のメンバーとしてカナダを中心に活躍。』


同じカテゴリー(イベント)の記事画像
第9回 落合楼村上 文化展「能を愉しむ会」ご案内
モラ展 開催中です。
三島市民吹奏楽団 第26回定期演奏会
辻輝子コレクション モラ展
明日は、お祭り日和
修善寺手づくり市 in 修禅寺
同じカテゴリー(イベント)の記事
 第9回 落合楼村上 文化展「能を愉しむ会」ご案内 (2012-01-26 21:10)
 モラ展 開催中です。 (2011-12-06 01:58)
 三島市民吹奏楽団 第26回定期演奏会 (2011-11-15 00:39)
 辻輝子コレクション モラ展 (2011-11-08 18:56)
 明日は、お祭り日和 (2011-11-04 18:55)
 修善寺手づくり市 in 修禅寺 (2011-11-03 01:52)

Posted by 鉄舟 at 06:00│Comments(0)イベント
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
鉄舟
削除
8月2日にもヴァイオリン&ピアノ ラウンジコンサート開催決定
    コメント(0)