2011年10月22日

茶・食・住+温泉を考えるミーティング開催!

明日、静岡県主催の『茶・食・住+温泉を考えるミーティング』が韮山時代劇場にて開催されます。

川勝知事の基調講演の後、『茶』『食』『住』『温泉』をテーマにした分科会も開かれるのですが、弊楼女将が『茶』の分科会にパネラーとして参加します。

弊楼で取り組んでいる事例や、女将の思いを発表させて頂く予定でございますので、ご興味のあります方はどうぞお出かけください。

日時 ; 10月23日(日) 明日です。
     開演14:35(開場13:30)
場所 ; 韮山時代劇場(伊豆の国市)

基調講演 川勝平太静岡県知事

分科会コーディネーター
『茶』 お茶のある豊かな生活(くらし)と静岡流おもてなし
 中村羊一郎氏(静岡産業大学情報学部特任教授)

『食』 ジビエ 〜その魅力と課題〜
 松本侑己氏((株)アビリティ フィーズル代表取締役)

『住』 県産材を活用した住まいづくり
 田中 勝氏(山梨大学教育人間科学部共生社会講座教授)

『温泉』 「かかりつけ湯」で伊豆半島を癒しのメッカに
 宮川幸司氏(日本大学短期大学部商経学科教授)

茶・食・住+温泉を考えるミーティング開催!

茶・食・住+温泉を考えるミーティング開催!


同じカテゴリー(出来事)の記事画像
読むと元気になる『週刊 モーニング』に掲載されました。
HANAKO No.1010「温泉天国」に載りました。
伊豆の国パノラマパーク
富士山静岡空港<=>台北(桃園空港)間、定期便3月就航
正月飾り
自家菜園のダイコンで作る沢庵漬け
同じカテゴリー(出来事)の記事
 読むと元気になる『週刊 モーニング』に掲載されました。 (2012-01-20 22:52)
 HANAKO No.1010「温泉天国」に載りました。 (2012-01-10 01:12)
 伊豆の国パノラマパーク (2012-01-09 11:52)
 富士山静岡空港<=>台北(桃園空港)間、定期便3月就航 (2012-01-07 21:45)
 正月飾り (2011-12-30 20:25)
 自家菜園のダイコンで作る沢庵漬け (2011-12-23 22:44)

Posted by 鉄舟 at 13:52│Comments(0)出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
鉄舟
削除
茶・食・住+温泉を考えるミーティング開催!
    コメント(0)