2011年04月20日
神田農園のいちご
先日、伊豆の国市(旧韮山町)にある『神田農園』さんへ行って来ました。
時期的にはもう終わりに近づいている苺ですが、ご覧の通り真っ赤に完熟した苺がたっぷり成っていました。
苺狩りは5月8日までやってるそうです。
神田農園さんの『紅ほっぺ』本気(マジ)で甘いです。
それと、
Cafeいちご屋で食べた、自家製特製ババロア いちごパフェも絶品。
このババロアはここに来なければ食べられない逸品ですね。
神田農園さんは、韮山で40年以上前から苺作りをされている農家さんで、3代目園主 神田直己氏のもと、有機農業”バイオダイナミック農業”【安心・安全】の考え方を取り入れ、且つ、栽培ハウス内は、高設栽培バリアフリー設計【人にやさしい】となっている等、本質的な拘りをしっかりと持たれて苺作りをされております。
落合楼村上売店では、神田農園きっての働き者『ます子おばあさんの特製ジャム』を3月〜6月の限定品なのですが、取り扱わせて頂ける事になりました。
完熟したイチゴと無漂白のてんさい糖で作ったジャムです。
イチゴの形が崩れずにそのまま残っていて、それを熱いトーストにのせて食べるのが最高です。
シーズン終わりまで後僅かですが、明日から落合楼村上の苺は神田農園の『紅ほっぺ』で行きます。

時期的にはもう終わりに近づいている苺ですが、ご覧の通り真っ赤に完熟した苺がたっぷり成っていました。
苺狩りは5月8日までやってるそうです。
神田農園さんの『紅ほっぺ』本気(マジ)で甘いです。
それと、
Cafeいちご屋で食べた、自家製特製ババロア いちごパフェも絶品。
このババロアはここに来なければ食べられない逸品ですね。
神田農園さんは、韮山で40年以上前から苺作りをされている農家さんで、3代目園主 神田直己氏のもと、有機農業”バイオダイナミック農業”【安心・安全】の考え方を取り入れ、且つ、栽培ハウス内は、高設栽培バリアフリー設計【人にやさしい】となっている等、本質的な拘りをしっかりと持たれて苺作りをされております。
落合楼村上売店では、神田農園きっての働き者『ます子おばあさんの特製ジャム』を3月〜6月の限定品なのですが、取り扱わせて頂ける事になりました。
完熟したイチゴと無漂白のてんさい糖で作ったジャムです。
イチゴの形が崩れずにそのまま残っていて、それを熱いトーストにのせて食べるのが最高です。
シーズン終わりまで後僅かですが、明日から落合楼村上の苺は神田農園の『紅ほっぺ』で行きます。
Posted by 鉄舟 at 01:38│Comments(0)
│こだわり